先日の木曜日。
titti in Made in COLKINIKHA(以下コルキニカ)の展示場設置。 ハイエースにたくさんの木の枝(大きいものは2メートルくらいはあった。)を積み、 中目黒のコルキニカへ向かう。 おしゃれな街並みにおしゃれにたたずむ店に、僕のようなツナギ姿の鼻毛処理すら怠りがちな 中年古道具屋が訪れて、ガラクタや木の枝をせっせせっせと店に運び入れ、これから、「少女の 秘密基地」を作るのであるから、僕の中の反骨精神が多少満足気味ではあったが、嫌われない ようになるべく謙虚に頑張る。 実際その展示スペースに来てみると計画していた間取りより全く違うほうがいいように思い、 腕を組む、設置環境としては何かと都合のよい壁際がいいが、訪問者の導線を考えると変更を した方がいい。 ガラクタと木の枝に囲まれて固まり立つ僕をアイちゃんと応援できた旦那のジュンくんが不安気な 表情で見守る。 しばらく、僕はゆらゆらとする不安気な二人の視線を浴びていたが、のそのそと始める。 まずは天井のあちこちから5センチくらい出ているボルトに麻紐を結び、ボルト間を蜘蛛の巣のよう に麻紐を張り巡らす、その紐を支えに長めの柱となる太めの枝を立たせ、細い枝を組んでゆく。 布を張り、荷重がかかり過ぎないように屋根は作れなかったがテントの中らしい演出はできあがった。 途中、ふらふらと美少女が現れたが、その少女がデザイナーのケイトさんらしくあまりの可愛さに 顔を背け、忙しいフリをする。 だいたいの土台となるデコレーションを終えると、そこへ細かな演出を施す。 枯れた蔓を絡ませたり、木の実を転がしたり、照明を設置したり。 昼の3時ごろ完成。作業時間約4時間半。悪くない。 「titti in Made in COLKINIKHA」 10月8日から21日まで。 http://www.titti-world.com ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by interestingman
| 2010-10-09 16:58
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 02月2015年 08月 2014年 12月 2014年 06月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||